バラバラになった絵カードを組み合わせて、絵に書いてある単語を完成させる課題です。 言語聴覚士の方のアドバイスを参考に作った教材です! ☆セット内容 「あ~ん」までの45文字で始まる絵カード(カット済み) →「を」はありません。 完成形:A6サイズ(109×154mm) ラミネート加工 A6サイズのカードを3分割したものが45セットあります。 ※「あひる」のカード(3ピース)を輪ゴムでまとめて、行ごとにチャック付き袋へ入れたものを発送します(チャック付き袋が9つになります)。 画像9枚目をご覧ください。 ひらがなを覚えたり、単語を読んだりするときに大切な「音韻認識」を育てる課題です。 音韻認識とは、例えば、「さかな」という言葉が、「さ+か+な」という3つの音で構成されていると認識することです。 カードを組み合わせることで、「あひる」が「あ+ひ+る」で構成されているということを理解することにつながります。 繰り返しカードを使うことで、音韻認識が身についていきます。 カードに使われている言葉です。 あひる・いちご・うさぎ・えのぐ・おかし かえる・きつね・くらげ・けいと・こあら さくら・しじみ・すいか・せんす・そうじ たぬき・ちくわ・つみき・てすと・とけい なふだ・にっき・ぬりえ・ねずみ・のうか はたけ・ひとで・ふとん・へちま・ほたる まくら・みかん・むかで・めろん・もみじ やかん・ゆうひ・よっと らくだ・りんご・るんば・れもん・ろうか わなげ・ぱんだ(「ん」のカードです) ※一部、促音や長音を含むものもありますが、3文字の単語を選ぶ上でやむを得なく使っております。 「る」の「るんば」は、社交ダンスの種類の1つです。 使い方の一例としては、あ行のカードをバラバラにして15ピース並べて、絵を完成させるようにピースを並べた後、イラストをヒントに単語を読ませることができるでしょう。 ※ラミネート加工をしていますが、水濡れはさせないでください。 ※素人の手作り教材ですので、印刷のカスレやピースのサイズの不揃いなど、気にされる方はご購入をお控えいただければと思います。 ※ご購入いただいてから作りますので、発送まで7日ほどお時間いただいております お子様のひらがなの習得にお役に立てればと思います!