吉田松陰の「山河襟帯詩」の拓本になります。この詩のもととなった石碑は、松陰の五十回忌にあたる明治41年(1908)に、京都府教育会が石碑が建立し、京都府立図書館内の敷地で今でも確認することができます。さらにその碑に刻まれた詩の原本は、松陰が1856年に山県有稔(有朋の父)の依頼で以前の作品を書き直したもので、1882年に山県有朋の斡旋により皇室に献納され、皇室の御物となりました。 吉田松陰の著書『長崎紀行』によると、江戸から長崎へ向かう途中、1853年10月2日に京都御所を訪れた際に書いた詩であるとのことです。もっとも、紀行文に記載された詩と、碑に刻まれた詩とでは文字が大きく異なります。また、松陰自身が書いたものにも異本がいくつか確認されています。 【全長】 縦約194.0センチ 横幅約70.5センチ 【本文寸法】 縦約132.0 センチ 横幅約57.0センチ