「約100年以上昔の刺身の醤油皿」 100年以上昔なんて、大袈裟と思われるでしょうが。 古民家だった実家は、藁葺き屋根で囲炉裏があった時代の建物で。 当時の風習は、結婚式は自宅で執り行い。 親戚・近所の人を招いて自宅で2日〜3日夜通し披露宴をしてた時代だと聞いています。 恐らく嫁にきた曾祖母ちゃんの歳の参考に計算しても西暦1895年〜1900年頃からある品物だと思います。 蔵に納めてあったものが、蔵を取り壊し納屋の2階に置かれ。 骨董品に興味のあった兄が家に少しだけ保管していたのだと思います。 当時のままだったら数は40〜50皿あっただろうと思うけど。 嫁だった私の母が廃棄した可能性あり。 この数しかありません。 いつか廃棄しようと準備していたら「なんでも鑑定団」で似たような物が高額で鑑定されていたので出品する事にしました。
18天前